忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 17:26 】 |
今週の成果①GANTZ
日記書こう書こうと思い、いい遊ぶの優先になってました。さて、今週はガチで遊びまくってたわけですがいや、実は1日補習があったのですが全員参加のですよとにかくかなり遊んだので、いろいろと結果発表ですまずは映画から。2月2日、GANTZを観に行きましたO漫画はほとんど読めませんでしたが、友人からのネタばれとかで割と話は知ってたり。でも内容分かってても面白かったですパンフも買っちゃったゼ以下感想ネタバレあります松ケン加藤は漫画加藤とは違った。前評判で言われていたことですが、改めて漫画との違いを感じましたー。見た目とのギャップがなく、ただの正義感強い人って感じで。でも松ケンカッコよかったから良いんですほんとカッコよかったです漫画に似せようと無理にオールバックとかしなくてよかったかも岸本の登場シーンは漫画通り全裸でした。撮影では本人より周りが気まずそうにしてたとかしかも転送シーンは漫画に忠実に、断面が見える仕様ですこれは現代のCG技術ならではですねメリメリって音もあってかなりリアルに感じましたカラーじゃなくてよかったですこの調子で原作に忠実に、ネギのミッション行くとき玄野も脱ぐかなとか思ってたんですけど、そこは省かれてましたネギ星人のトコは結構忠実子ネギだけ事前に情報が得られず、どんななのかめっちゃ楽しみにしてたのですがなんか、CGぽかったセーラー服好き必見。パンフによると、子どもの体に大人の顔を合成、さらに大人の顔もちょっとCGでパーツの位置をいじったということです。でも声が物凄く可愛かった追い詰められて、最期は漫画通りかわいそ感MAXでした西が雑魚すぎた私は原作ネギまでしか読んでなかったので、西はキーパーソンだと思ってたんですよ。アッサリ殺られましたねあんなんで何故70点以上稼げてたのか。ちなみに田中星人はガチで殴ってたらしい殴り方とか走り方とか、怒った田中星人面白かったですそういえば原作では田中星人はいっぱいいると聞いて驚きました。いっぱい見てみたかった小島ちゃん可愛い吉高由里子良いです出番が思ってたより多かった意外と積極的なキャラでした。敵のレベル急に上がり過ぎじゃないですかおこりんぼう星人強すぎじゃなイカ思わず加藤が死んじゃったじゃなイカ岸本や加藤も死ぬとは聞いていたけど、3体目でだったのか早すぎか玄野がウザすぎた。アイツが単独行動しようとしたせいだし。ニってこういう出だしダメキャラって役多くないかところで最後、加藤が出てきたのは映画ならではの展開かなぁこんな感じで充実した内容となっておりますOCGなかなか自然で良いですおこりんぼう星人との戦闘は若干アレですが。転送シーンは1度見て欲しいですほんとに凄いあとこれはGANTZだけの話ではなく映画全体で思うのですが。人の声に対して効果音が大きすぎやしないかGANTZで言えば、球体が開く音に毎回ビビりました今後の展開が気になるところです映画は原作からそれていくそうですが、とりあえず参考までに漫画読みたいなー来週こそは漫喫行ってきます
PR
【2011/02/08 18:38 】 | 未選択
| ホーム | 次ページ>>