× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
夜の間にNYがすごい下げたので今日は売り日和かな~と思っていたら、なかなか下げない、円安のおかげのようだ。日本株は出遅れてるから売る人もいないようだ。為替も円安トレンドは変わらない、今まであまりにも円が買われたからだろう。NY下がったら円高になるはずなのに、今までの動きがいかに市場原理だけに左右されていたかがよくわかる。今朝はほとんど動きも無く、あ~はずれの日だ~とおもっていたらただこんな日は昼から動くことが多い。材料出てた7936が上がってきたのでチョビットだけ買い。暇だ~と思っていたら、知らないあいだに日経平均も6815も上がっていた。4680はもう頂点のような気がしてどうも入れない。3843は入りどころ間違えてロスカットになってしまった。4819はこれで上離れするのかなニュース見てるとQE2だとか通貨安競争だとかよく聞く。QE2だなんてかっこつけて呼んでるけど、ちょっと一時の流行言葉みたいで逆にかっこ悪い。通貨安競争も本質がわかっているのかFRBは輸出狙いで金融緩和している訳ではない、デフレを防ぎ、リフレの為だ。通貨安画策しているのはECB、リフレに持っていくためには3兆ドルほどの国債買いが必要と言われていてまだまだ足りない。ただ来年はFRB理事の入れ替えが予定されていて、金融緩和に慎重なメンバーが増えるとも言われているけど、もしそうなればリフレ政策は腰折れとなるかもしれない。
PR |
![]() |